冷蔵庫処分の仕方・捨て方ガイド|福岡パートナー
-1.jpeg)
●冷蔵庫はどこに捨てれば良いのか
●冷蔵庫は粗大ゴミとして出せるのか?
●冷蔵庫は買取してもらえるのか?
●新しい冷蔵庫をネット注文で購入した際に古い冷蔵庫はどうすればいいの?
●家電量販店で冷蔵庫は引取ってくれるの?
冷蔵庫を捨てる際に出てくる疑問?すべて福岡パートナーがお答えいたします。
冷蔵庫処分方法の結論
冷蔵庫を処分する方法は主に以下の4つがあります。
①冷蔵庫を自分で指定引取所に持ち込み処分する
②家電量販店に冷蔵庫処分を依頼する
③リサイクルショップなどに売る
④地域の冷蔵庫引取り業者に依頼する
冷蔵庫(冷凍庫を含む)は、排出者が福岡市民であっても、福岡市の定める「粗大ごみ」として処分することはできません。これは、冷蔵庫がエアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機と並ぶ「家電4品目」の一つとして、国が定める「特定家庭用機器再商品化法」(家電リサイクル法)の適用対象となっているためです 。
家電リサイクル法の目的は、有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物の減量化を図ることにあります。この法律に基づき、排出された家電4品目は、自治体のクリーンセンターや一般的なごみ処理施設では処理することができず 、製造業者や輸入業者に引き渡され、リサイクルルートに乗せられることが義務付けられています。
福岡市を含む自治体は、家電リサイクル法の対象品目の収集・運搬を義務付けられておらず、市民に対しては、小売業者への引き取り依頼または指定引取場所への自己搬入を指導しています 。多くの市民は大型家電の処分を「粗大ごみ」の延長で考えがちですが、この法的区別が存在するため、福岡市は粗大ごみシール(処理券)を発行せず、市民が行政による回収サービスを利用することはできません。
冷蔵庫を適正に処分する場合、排出者は必ず二種類の費用を負担しなければなりません 。この二重の費用構造は、家電リサイクル法の制度設計の根幹を成すものであり、どちらか一方を免れることは、原則として認められていません。
- リサイクル料金: 製品を再商品化するために製造業者などに支払う費用。この料金は、冷蔵庫の内容積やメーカーによって変動するものの、処分ルートに関わらず固定で発生する法定費用です。
- 収集・運搬料金: 排出場所から指定引取場所(リサイクル施設)まで冷蔵庫を運ぶために、小売業者または収集運搬業者に支払う費用です。自己で指定引取場所に持ち込む場合(自己搬入)に限り、この費用は免除されます 。
.jpeg)
冷蔵庫が家電リサイクル法規制の下、処分しなければならないということはお判りいただけたと思います。しかしながら冷蔵庫を処分しようとなっているお客様の状況はなかなか厳しい状況にあるのではないでしょうか?
- 引越しが決まって急いで冷蔵庫を処理しなければならない必要に迫られている。
- 身体が不自由で自分では重たい冷蔵庫を移動出来ない。
- 高齢であるため適正な判断がなかなか出来ない。
- エレベーターのない団地に住んでおり冷蔵庫を階段から降ろせない。
- 長年、放置したままになっている冷蔵庫を処分したいが自分でドアを開ける勇気がない。
- かなり古い冷蔵庫なので何処か引取ってくれるか不安だ
冷蔵庫の処分なら福岡パートナーにご相談ください
092-558-4380
住所:福岡県那珂川市今光4-110
私どものモットー業務上、ゴミを取り扱うことが多いため特に身なりには気を付け迅速に丁寧に清潔に対応いたします
福岡 冷蔵庫の処分4つの方法
福岡市民が冷蔵庫を処分するために利用できる主要なルートは、主に以下の4つに大別されます。利用者は、費用と利便性を比較検討し、状況に応じて最適なルートを選択することが求められます。
冷蔵庫処分を自分で持ち込む(指定引取所への自己搬入)
買い替えではない場合や、購入店が不明・遠隔地である場合で、かつ利用者自身で運搬手段を確保できる場合に選択される方法です 。
- 費用: 事前に郵便局でリサイクル券を購入し(セクション3参照)、製品とリサイクル券の綴り一式を指定引取場所へ持ち込みます 。このルートの最大の利点は、収集・運搬料金が完全に0円となることです。これは、処分コストを最大限に抑える唯一の合法的な方法です。
- 手続き: 重量の大きい冷蔵庫を安全に運搬できる車両(軽トラックなど)を用意し、指定された受付時間内(一般的に平日中心)に、自ら積み下ろし作業を行う必要があります。
- デメリット: 運搬手段の手配、時間的制約、重労働、および安全管理の責任がすべて排出者自身に課せられます。福岡市内の指定引取場所の正確な情報は、RKCのウェブサイトで確認できます。
冷蔵庫処分を家電量販店に依頼する
冷蔵庫を新しく買い替える場合や、過去に購入した小売店が特定できる場合は、その小売店に古い製品の引き取りを依頼することが、法に基づいた排出者の義務となります 。
- 手続き: 小売店にリサイクル料金と、小売店が設定する収集・運搬料金を支払い、引き取りを依頼します。
- 費用の特徴: 大手量販店などでは、新しい商品の配送と同時に回収を行うため、収集運搬費が比較的低額に設定されることがあります。例えば、ある大手小売店の事例では、リサイクル搬送費として550円(税込)が設定されている例が確認されています 。ただし、この費用は小売店や運搬距離によって変動する可能性があります。
- 利便性: 自宅からの回収が可能であるため、利用者にとって最も利便性の高い方法の一つです。
冷蔵庫をリサイクルショップに売却する
冷蔵庫を処分するのではなく、売却して利益を得る可能性のある方法である。リサイクルショップを利用する際の条件は、一般的に製造から5年以内であり、製品の状態が良好であることである。
リサイクルショップへの持ち込みまたは出張査定を利用する。出張査定は無料で提供されるケースが多いが、買取価格がつかなかった場合、搬出労力は自身で負担するか、手数料を支払う必要がある。買取が成立すれば、処分費用(リサイクル料金や運搬費)を支払うことなく、実質的な利益を得ることができる。この方法は、即時性と査定の確実性がメリットとなるが、古い製品や状態の悪い製品には適用できない。
※【リサイクルショップで冷蔵庫を売却する際の注意点】もご参照ください
冷蔵庫処分を業者に依頼する
冷蔵庫の運搬が困難である、または日時指定の柔軟性を求める場合に、民間の不用品回収事業者に依頼するルートです 。
- 費用構造: リサイクル料金と、業者が設定する回収・運搬料金の合計を支払います。
- 福岡市の費用相場: 福岡市内で営業する不用品回収業者の事例では、リサイクル料金と運搬・回収料金を合わせた費用として、以下の相場が確認されています 。
- 170L以下:8,000円~
- 170L以上:10,500円~
- 利便性: 利用者が指定した日時に、業者が自宅まで回収に来てくれ、運び出し作業も任せられるため、最も利便性の高い方法です 。また、冷蔵庫以外の粗大ごみや不用品を同時に処分できる場合もあります。
福岡パートナー|冷蔵庫処分料金
冷蔵庫の処分費用は全定格内容積によって決定いたします。
- 冷蔵庫容量 200L未満 6,000円
- 300L未満 7,000円
- 400L未満 8,000円
- 500L未満 9,000円
- ※メゾネットタイプのご自宅は対応できない場合もありますのでお問合せください。
福岡パートナー|冷蔵庫回収実績

- 冷蔵庫回収エリア:福岡市博多区博多駅前
- 冷蔵庫回収内容 :2ドア冷蔵庫(126L)
- 冷蔵庫回収料金 :6,000円(税別)
- 状況 :マンション5階
福岡パートナー|冷蔵庫処分のよくある質問
- 【疑問】冷蔵庫1点だけでも処分できますか?
- 【回答】出来ます。冷蔵庫はもちろん不用品1点でも出張費用無料でお伺いいたします。
- 【疑問】冷蔵庫回収日時指定は出来ますか?
- 【回答】出来ます!お客様のご都合を第一優先に考えて出来る限り調整いたします。
- 【疑問】今日、回収に来てもらえますか?
- 【回答】お伺いいたします。但し、即日対応できない場合もありますので遠慮なくご希望をお申しつけください。
- 【疑問】エレベーターのない団地の5階でも追加費用は無料ですか?
- 【回答】無料です。追加費用は発生いたしません。
- 【疑問】冷蔵庫が壊れてても、古くても引取ってくれますか?
- 【回答】どんな状態の冷蔵庫でも問題ありません。回収処分出来ます。
冷蔵庫の処分をどこに依頼するか迷ったら、まずは福岡パートナーにご相談ください
冷蔵庫の定格内容積による料金区分
冷蔵庫・冷凍庫のリサイクル料金は、原則として内容積によって二つに区分されます 。
- 170リットル以下(小型区分): 主に一人暮らし向けの小型冷蔵庫や二ドアタイプが該当します。
- 171リットル以上(大型区分): ファミリーサイズ以上の大型冷蔵庫が該当します。
これらの区分に基づく一般的なリサイクル料金の目安(消費税込み)は以下の通りです 。
リサイクル料金 サイズ区分と目安(消費税込み)
品目 | 内容積の基準 | 一般的な分類 | リサイクル料金(税込)の目安 |
冷蔵庫・冷凍庫 | 170L以下 | 主に1〜2ドアの一人暮らしサイズ | 3,740円 |
冷蔵庫・冷凍庫 | 171L以上 | 大型、ファミリーサイズなど | 4,730円 |
この170Lというボーダーラインは、特に単身者向けと小型ファミリー向けの中間的なサイズの冷蔵庫を使用している利用者にとって、どちらの料金区分が適用されるかを判断する上で重要な要素となります。
冷蔵庫の正確なリサイクル料金の確認方法
上記に示す料金はあくまで目安であり、製造メーカーやモデルによってリサイクルに必要なコストが変動するため、料金は個別に設定されています。したがって、排出者は処分を決定する前に、必ず正確な料金を確認することが義務付けられています。
正確な料金を確認するには、一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター(RKC)のウェブサイトを利用する必要があります 。排出者は、冷蔵庫の製品型名 またはメーカー名 を用いて検索を行い、適用される正確なリサイクル料金を特定します。この確認を怠ると、郵便局での支払い時や指定引取場所への持ち込み時に料金不足が発生し、手続きが滞るリスクがあります。
定格内容積(L)の調べ方
リサイクル料金の区分を判断するために不可欠な内容積(L)は、冷蔵庫本体に貼付されている銘板(ラベル)に記載されています 。この銘板は、通常、冷蔵庫の扉内側や側面に貼付されており、排出者はこの数値を基に料金区分を確定し、RKCの検索ツールを利用することが求められます。
家電リサイクル券の取得・支払いの詳細プロセス(郵便局振込方式の解説)
冷蔵庫を処分する際、小売業者に回収を依頼せず、指定引取場所に自己搬入する場合や、過去の購入店が不明な場合などには、「料金郵便局振込方式」を利用してリサイクル料金を支払う必要があります 。この手続きは、自己責任で正確に行うことが求められます。
料金郵便局振込方式の適用と支払い方法
料金郵便局振込方式では、事前に特定した正確なリサイクル料金を、全国の郵便局またはゆうちょ銀行の窓口かATMを通じて払い込みます 。
この手続きの開始前に、排出者は前述の通りRKCウェブサイトでメーカー、家電の種類(冷蔵庫・冷凍庫)、および大小区分を正確に入力し、該当するリサイクル料金を確認する必要があります 。この情報に基づいて、郵便局の窓口に備え付けられている専用の振込用紙(家電リサイクル券)に必要事項を記入します。
家電リサイクル券の作成と記入事項の正確性
家電リサイクル券の記入は、特に注意が必要です。製造業者等名コードや品目コードなど、リサイクルシステムを正確に機能させるための重要な情報を記入する必要があります 。
手続きを円滑に進めるため、RKCのウェブサイトでは、製品情報を入力することで、郵便局での記入に必要な情報が網羅された見本をダウンロードすることが可能です 。この見本を活用することで、記入ミスや料金不足を防ぐことができます。
支払いの完了と証拠品の保管
料金を郵便局窓口またはATMで払い込むと、「振替払込受付証明書」(家電リサイクル券のC票)に郵便局の受付印が押印されます 。
この証明書は、リサイクル料金を正規に支払ったことの公的な証拠となるため、極めて重要です。重要な点として、この料金を支払い購入したリサイクル券の綴り一式は、家電品本体には絶対に貼付せず、製品を指定引取場所へ持ち込む際に必ず持参しなければなりません 。指定引取場所では、この綴り一式と製品が揃っている場合にのみ、引き取りが行われます。
冷蔵庫処分 まとめ
福岡で冷蔵庫を処分する場合、時間的に余裕がある方や、体力的に健康な方でしたら市町村の指定引取所に自己搬入されることをおすすめいたします。
退去の日時が迫っていてすぐに冷蔵庫を処分したい方や男手がいなくて冷蔵庫を自宅から運び出すことが出来ない、搬出車輌がなく自分では持ち込みが出来ないという方は私ども福岡パートナーに是非ともご連絡ください。

◇プロフィール◇
●要らないもの片付けアドバイザーの私、久松がご相談に応じます。
●迅速・丁寧・清潔に対応いたします。
●長崎県出身 福岡の大学を卒業後、いくつかの仕事を経験し大手リサイクルショップに16年間勤務したのち『不用品回収 福岡パートナー』を独立開業。
会社概要
社名 :福岡パートナー
所在地 :福岡県那珂川市今光4-110
電話番号 :092-558-4380
事業内容 :・不用品回収・リサイクル(買取、販売)事業・遺品整理・生前整理・ネット事業
古物商許可証番:福岡県公安委員会 第901131610009
号
資本金 :500万円
福岡パートナーおすすめポイント!!
・冷蔵庫の不用品回収や買取を行っています。状態が良くて高年式、パナソニックや東芝などの国内一流メーカーのテレビは買取りができるため処分費用がかからない場合もあります。
・冷蔵庫の回収料金をホームページに明示しており、単品回収も可能です。
・福岡県全域に対応しており365日いつでも対応可能です。
・冷蔵庫以外の不用品がある場合、一括して片付けにも対応しています。
・口コミ高評価多数獲得!信頼おける業者を目指し誠実に対応いたします。
・業界最安値には絶対の自信がありますので他社様と比較検討をおすすめいたします!
◆関連サイト 【最新版】テレビを処分する方法・費用|福岡パートナー
【最新版】洗濯機を処分する方法・費用|福岡パートナー
【最新版】エアコンを処分する方法・費用|福岡パートナー
不用品回収業者に冷蔵庫処分を依頼する際のメリット
- 電話をするとすぐに来てもらえる事がある
- 冷蔵庫処分時の搬出はすべて業者が行ってくれる
- 冷蔵庫を回収してもらう日時も都合の良い日時を指定できる場合が多い。
不用品回収業者に冷蔵庫を依頼する際のデメリット
- 冷蔵庫処分金額が不明瞭で分かりずらい
- 自治体で処分したほうが費用的には安く済む
- 業者を選ぶ基準が分からない
不用品回収業者に依頼するメリットは『手間省ける』という事とデメリットは『お金』というのが多くの人が感じるポイントだと言われます。